関西福祉科学大学・関西女子短期大学OPAC
蔵書検索TOP
新着資料
雑誌タイトル索引
開館情報
ブックリスト
シラバス参考書
各種申込書
図書館HP
電子図書館
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
多文化共生社会を知るための1冊
福祉、医療、教育などの現場で起きている多文化共生の現状を知り、
職場や生活の中での接し方などを考えるきっかけとなるような資料を展示しています。
※この展示は、国連アカデミックインパクトに関連する本学イベントの一環として開催されています。
「多文化共生社会~知りたい!私とあなたにできること~」
展示場所:大学図書館
期間:10/28~11月
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
展示
感染症対策
Go to 読書 & おみくじ本袋
春の絵本2021
おすすめブックリスト
絵本探しのコツ~とっておきの1冊を見つけるために~
図書館利用状況
【大学】座席利用状況
【大学】PC席利用状況
【短大】座席利用状況
【大短】ノートPC貸出状況
学位論文
関西福祉科学大学博士論文一覧
シラバス
社会福祉学科
心理科学科
健康科学科
福祉栄養学科
リハビリテーション学科
教育学科
保育学科
養護保健学科
歯科衛生学科
医療秘書学科
終了した展示(2020年度)
冬の絵本2020
SDGs展示
SDGs絵本展示
読書バリアフリー展示
絵本って楽しい!~インターンシップ展示~
夏を乗り切る!~インターンシップ展示~
THE・就活
サークル・部活エア入部展示
春の絵本2020
新入生歓迎
本屋大賞VS図書館大賞
終了した展示(2019年度)
今日は何の日?
幸せのカタチ
No Book, No Life ~音楽を読む~
冬の絵本2019
図書紹介文コンテスト2019 入賞者のおすすめ本♪
「科学道100冊2019」おすすめ展示♪
リクエストキャンペーン2019(冬ver)
本でふり返る2019
今日の気分は何色?-図書館スタッフ・ヤマダ選書-
私の、僕の、おすすめ本(中学生職業体験展示)
読み聞かせにおすすめ!絵本特集2019
多文化共生社会を知るための1冊
秋の絵本2019
疲れていませんか?~健康を知ろう~
「出発」したくなる本~図書紹介文コンテスト2019~
夏の絵本
リクエストキャンペーン2019(夏ver)
暑い夏を盛り上げるこの1冊!野球本 -図書館スタッフ・ムトウ選書-
夏読 -図書館スタッフ・ヒラタ選書-
就職活動応援リスト
論文・レポート作成に役立つ本たち展示
春の絵本
本屋大賞2019
平成の三十冊
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
/ 6
2
3
4
5
6
次のページ
1
書名,巻次,シリーズ名
ふるさとって呼んでもいいですか 6歳で「移民」になった私の物語
著者名
ナディ(1984-) 山口, 元一
出 版 者
大月書店
出版年月日
2019/06
分類記号
334.41
著者記号
Na
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
2
書名,巻次,シリーズ名
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー the real British secondary school days
著者名
Brady, Mikako, 1965-
出 版 者
新潮社
出版年月日
2019/06
分類記号
376.333
著者記号
Br
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
3
書名,巻次,シリーズ名
多文化共生社会に生きる グローバル時代の多様性・人権・教育
著者名
李, 修京 権, 五定(1944-) 鷲山, 恭彦
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/05
分類記号
361.5
著者記号
I
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
4
書名,巻次,シリーズ名
外国人児童生徒受入れの手引
著者名
文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/04
分類記号
375
著者記号
Mo
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
5
書名,巻次,シリーズ名
異文化理解の問題地図 「で、どこから変える?」グローバル化できない職場のマネジメント
著者名
千葉, 祐大(1970-)
出 版 者
技術評論社
出版年月日
2019/03
分類記号
336.4
著者記号
Ti
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
6
書名,巻次,シリーズ名
外国人と共生する地域づくり 大阪・豊中の実践から見えてきたもの
著者名
とよなか国際交流協会 牧里, 毎治(1948-)
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/03
分類記号
361.98
著者記号
To
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
7
書名,巻次,シリーズ名
グローバル化のなかの異文化間教育 異文化間能力の考察と文脈化の試み
著者名
西山, 教行(1961-) 大木, 充(1948-)
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/03
分類記号
371.5
著者記号
Ni
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
8
書名,巻次,シリーズ名
新多文化共生の学校づくり 横浜市の挑戦
著者名
山脇, 啓造(1960-) 服部, 信雄
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/03
分類記号
372.137
著者記号
Ya
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
9
書名,巻次,シリーズ名
多文化共生と人権 諸外国の「移民」と日本の「外国人」
著者名
近藤, 敦(1960-)
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/03
分類記号
316.8
著者記号
Ko
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
10
書名,巻次,シリーズ名
多文化社会の社会教育 公民館・図書館・博物館がつくる「安心の居場所」
著者名
渡辺, 幸倫 川村, 千鶴子(1947-) 金塚, 基 土田, 千愛 呉, 世蓮 大谷, 杏 阿部, 治子 宮原, 志津子(1971-) 和気, 尚美(1983-) 若園, 雄志郎(1976-) 郭, 潔蓉 玉井, 昇(国際関係)
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/03
分類記号
379.2
著者記号
Wa
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
11
書名,巻次,シリーズ名
外国につながる子どもと無国籍 児童養護施設への調査結果と具体的対応例
著者名
石井, 香世子(1975-) 小豆澤, 史絵(1969-)
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/02
分類記号
329.91
著者記号
I
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
12
書名,巻次,シリーズ名
やさしい日本語とイラストで学ぶみんなの介護 外国人人材向け介護導入講習テキスト
著者名
堀, 永乃
出 版 者
日本医療企画
出版年月日
2019/02
分類記号
369.16
著者記号
Ho
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
13
書名,巻次,シリーズ名
異文化間葛藤と教育価値観 日本人教師と留学生の葛藤解決に向けた社会心理学的研究
著者名
加賀美, 常美代(1954-)
出 版 者
明石書店
出版年月日
2019/01
分類記号
377.6
著者記号
Ka
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
14
書名,巻次,シリーズ名
多文化共生の医療社会学 中国帰国者の語りから考える日本のマイノリティ・ヘルス
著者名
小笠原, 理恵
出 版 者
大阪大学出版会
出版年月日
2019/01
分類記号
498.021
著者記号
O
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
15
書名,巻次,シリーズ名
多様性時代のソーシャルワーク 外国人等支援の専門職教育プログラム Social work in the era of diversity : professional educational program for supporting migrants and other minorities
著者名
Virag, Viktor
出 版 者
中央法規出版
出版年月日
2018/09
分類記号
369.16
著者記号
Vi
保管場所
大学図書館 書架
貸出禁止区分
貸出許可
トップへ戻る
職場や生活の中での接し方などを考えるきっかけとなるような資料を展示しています。
※この展示は、国連アカデミックインパクトに関連する本学イベントの一環として開催されています。
「多文化共生社会~知りたい!私とあなたにできること~」
展示場所:大学図書館
期間:10/28~11月